さぁ、未知の土地へ‼︎(辛子明太子)

福岡グルメ、福岡名産といえば、豚骨ラーメンと並ぶ辛子明太子。知っているような、知らないような感じがします。

もちろん福岡発祥の明太子は、作った人の愛情なしでは語れない、感動企業で生み出されたのです。

f:id:nakacast:20181028103707j:image

 

明太子の「ふくや」は、創業1948年ながらにして明太子を作り出した会社。なのに一切元祖感を出さない会社で有名です。そんな控えめな「ふくや」、会社のあるべき姿を見せてくれる会社なんですよ。

例えば、働いている人に対しては、「単なる会社人間になることなく、ふくやで学んだ事を活かし、生き生きと活躍できる人になってほしい」という想いがあるので、自然と育てる社風が生まれ、人、会社、地域が育まれています。

f:id:nakacast:20181125204440j:image

自分が使ったお金のいく先がフェアーなことが消費理由の一つになっている昨今です。美味しいだけではない、買えば、幸せづくりに協力している感覚になる経営者の姿勢に固定ファンがたくさんいるんです。

 

明太子パークが大洗にあることはさて置き。さぁ!明太子の故郷へ‼︎

さぁ、未知の土地へ‼︎(豚骨ラーメン編)

百周年記念社員旅行は、日本再発見の旅へいきませんか。

大人の癒し旅に出発しましょう。

f:id:nakacast:20181025220220j:image

 

九州と言えば、やっぱり豚骨ラーメンがよかと。豚骨にも色んな種類があって、本場もんはガツンときます。

代表的なものだけでも、4、5種類。

 

①博多ラーメン

f:id:nakacast:20181025221915j:image

上品でバランスのいい豚骨。

食べログで評点高い今風より

昔ながらの店舗がオススメ。

 

久留米ラーメン

f:id:nakacast:20181025222134j:image

あっさり豚骨

食べた味の記憶がない

あっさりだからかな?

 

大牟田ラーメン

f:id:nakacast:20181025222539j:image

玉名ラーメン

f:id:nakacast:20181025222838j:image

大牟田、玉名系はなかなかの強者。

匂うラーメンで都会っ子には向かんばい。

 

熊本ラーメン

f:id:nakacast:20181025223252j:image

アクが強いけど美味い。

焦がしニンニクで黒っぽい。

地元で経験したい一杯。

 

全部豚骨ラーメンなのに味は全然違う。

店にもよるけど、やっぱり博多のラーメンが食べやすいね!

 

不思議なのは、何軒かハシゴすると豚骨スープの理解が進む感じがするんです。それで地元に帰って豚骨食べると「あーなるほどねー」となります。自分の豚骨基準が出来てるから、あれ⁉︎不思議だねぁとなります。

これ、塩、味噌、醤油ではなかった経験です!

 

そしてこれが伝説の博多ラーメン

f:id:nakacast:20181025225203j:image

つい最近まで撮影も許されない、まさに伝説にふさわしい一杯。

まず、かき混ぜないでスープを飲まなければ、その場で退場になります。

怖いけど行ってみたい!

 

さぁ、豚骨ラーメンの土地へ‼︎

99の日は、救急の日

9月9日は、救急の日

「キュウキュウ」の語呂合わせです。

消防署は、各地でイベントが開催されるそう。

そんな忙しい中、北消防署隊員の普通救命講習を受講しました。

 

f:id:nakacast:20171002082752j:plain

 

12名の参加者の皆さん、みんないい顔しています。

それもそのはず、なかなかの講習でした。

 

講習の冒頭にスライド上映がありました。

突然倒れて帰らぬ人になった人の映像や音声です。

もし誰か大切な人が突然目の前で倒れたら。

そんなことは自分には起こらないと思っていましたが、

誰にでも起こりえることだと知りました。

 

あの時、胸部圧迫をしていたならば・・・

あの時、人工呼吸をできていたならば・・・

 

後悔したくありません。

大切な人の「もしも」が頭に浮かびます。

 

そして、練習終了後。

守る知識を得た充実感があります。

それが、いい顔を生んだと思っています。

基金解散に向けてちゃくちゃくと…

基金解散は避けられないことですから、今後のことに注力していきます。

次のステップに進むために、まず基金の現状を確認します。

 

f:id:nakacast:20160523182540j:plain

これは年末に行われた事業者向け説明会に参加したときの一枚。会場の建物は基金の事務所です。ご立派!

 

基金は、4月から厚生年金の代行をやめます。それに伴う変更がひとつだけあります。給与明細書の控除「厚生年金基金」が「厚生年金」に移動します。毎月の控除額は今までと変わらないので、合計金額は何も変わらない内容です。

 

f:id:nakacast:20160524130726j:plain

基金の事務所、外見も立派ですが、屋内も素晴らしい施設でした。都内の一等地です。

 

今後のことで大事なのは、基金に代わるもの(次に乗る船)の事です。

その検討は年始から始めていますが、今は就業規則のチェックを進めています。

就業規則上の基金の位置づけで、船の必要性、時期、大きさが決まります。

 

会社では顧問の社会保険労務士の力を借りながら、法的な間違いがないよう検討を進めています。

夏には具体策を提示する予定です。

 

 

ゴーヤ植えました

ゴーヤの苗を植えました。

 

FBM2号機の定板をホームセンターに仕入れに行ったついでに、苗を買ってきました。

ひと苗248円也。

 

f:id:nakacast:20160520165603j:plain

右下にちょこっと見えるパンジー?は、

アスファルトの隙間から自生したど根性パンジーですよ。 

 

土は柿木の下の畑から。

畑を掘り返していると、ESさんが肥料を持って来てくれました。

ゴーヤは肥料喰いだと知りました。

「おおきくな~れ」

と念じながら植え付けました。

 

ゴーヤはグリーンカーテンにするために植えています。同じような日よけで、よく見かける葦簀(よしず)。葦簀が熱を26%カットするのに対して、グリーンカーテンは60%カットするそう。節電効果にすると30%効果が見込まれます。まだ苗のゴーヤを見ながら、窓を覆うような風景を想像しています。

 

去年は…

f:id:nakacast:20160520171202j:plain

こんな感じに成長しました。

 写真を見ると、あ~そうそう、と当時を思い出します。

冷房の節電効率30%は程遠いか。

 

収穫効率はマズマズだったと記憶しています。

f:id:nakacast:20160520171234j:plain

今年の苗はおいしい品種らしいです。

電気の節約か、食費の節約か。

結果に期待は膨らみます。